



地域と共に歩む司書を目指して
相模女子大学司書・司書教諭課程は、1960年に開講して以来、神奈川県内をはじめ全国各地の図書館で働く司書・司書教諭・学校司書を、数多く輩出しています。
地域の公共図書館や市民団体との協働授業の他、全国的にも珍しい、全員必修の公共図書館等での図書館実習など、特色ある授業を行っています。
また教員の多くは、各種図書館での実務経験があります。授業では、アクティブラーニングによる実践的な課題を数多く扱うなど、即戦力として働くことを目指した内容としています。
地域の課題解決や発展のために貢献できるような司書・司書教諭・学校司書の育成に取り組んでいます。
課程からのお知らせ
2023年度より、司書教諭課程・学校司書プログラムを履修できる学科が拡大しました。
日本語日本文学科・英語文化コミュニケーション学科・メディア情報学科の学生であれば、すべて履修が可能です。
04/02/2023
図書館実習履修者のみなさん
「図書館実習」の履修者は、manabaのコースニュースを常に確認するようにしてください。
04/01/2023
司書課程科目の履修について
2年生以上になって、司書課程科目を初めて取る人は、履修登録の前に、司書課程担当教員へ相談してください。カリキュラムは学年が上がるごとに、入門的内容から専門的内容へと編成されています。いきなり専門的科目を履修しても授業内容がわからず、単位を落とす事例が増えています。
04/01/2023
新入生ガイダンス
新入生を対象とした司書・司書教諭課程ガイダンスは、学科ガイダンスとは別に4月3日(月)行われます。当日の案内をよく見て参加してください。
お問い合わせ先
◆ 大学 ◆
〒252-0383
神奈川県相模原市南区文京2-1-1
相模女子大学
Tel: 042-742-1411(代表)
◆ 司書・司書教諭課程 ◆
相模女子大学10号館
司書・司書教諭課程研究室
宮原志津子・金井喜一郎
ご質問・お問い合わせは、下のアイコンをクリックして、専用フォームから送ってください。