top of page
地域との協働プロジェクト
相模女子大学では、地域との連携事業を全国で展開しています。雑誌「日経グローカル」の調査「大学の地域貢献度ランキング」では、本学は2011年度から連続して全国女子大学で第1位を獲得しています。
司書課程でも授業の中で、地域貢献につながる活動を何かできないか?と考え、2014年から始めたのが「地域との協働プロジェクト」です。教室の中で学んだことを、地域や地域の図書館の活性化のために学んだ知識を活かすことで、学生たちに地域を支える公共図書館の役割を再認識してもらうことが目的です。
紙芝居を通じて世界とつながろう
with 相模原市立図書館(2025年度)
コロナ渦で一時中断していましたが、2024年度から相模原市立図書館との協働プロジェクトを始めました。2025年度は「紙芝居を通じて世界とつながろう」をテーマに、市民を対象としたイベントを企画しています。
このページでは準備の様子を少しずつアップしていきます。

二人一組のペアになって、「やさしい日本語」を使った
図書館での利用者対応のやりとりを行っています。

自分で作ったオリジナル紙芝居を実演してみます。
bottom of page